こんにちはモンニクです。
今回はビジネスの入門にオススメ本の紹介をしていきます。
現在会社員であってもフリーランスであっても関係なくためになる本を紹介していきます。
比較的読みやすく、読書が苦手な人でも挫折しにくいものをチョイスしています。
こんにちはモンニクです。
今回はビジネスの入門にオススメ本の紹介をしていきます。
現在会社員であってもフリーランスであっても関係なくためになる本を紹介していきます。
比較的読みやすく、読書が苦手な人でも挫折しにくいものをチョイスしています。
こんにちはモンニクです。
今回のテーマは新卒社会人向け、これだけは知っておきたいビジネスマナーについてです。
ビジネスマナーを事前にしっかり把握して実行できれば同期の中でも一目置かれることは間違いありません。
入社して最初のうちは礼儀正しさと必要最低限のビジネスマナーを知っておけばなんとかなります。
この記事ではそんな必要最低限のビジネスマナーについて紹介していきます。
こんにちはビジもんです。
今回は新卒時代年収300万で生活していた時を振り返りつつ、生活の実態を書いていきたいと思います。
年収300万といえばどんなイメージを抱きますか?
単純計算で月20万ボーナス夏冬30万でようやく年収300万です。手取り年収で約240万となります。
しかしこれだけではゆとりのある生活を送れていたとは言えなかったです。
今回はスーパーをはじめとした小売業が使っている、商品を買ってもらうテクニックを紹介します。
みなさんが良く利用する小売店はどこでしょうか?スーパーやアパレルなど小売といってもさまざまですよね。
実は小売店の売り場には目的を持って陳列やレイアウトが考えられています。その中でもあなたが知らないうちにお店側の意図に乗せられているかもしれないテクニックなどをご紹介していきます。これらはお店の儲かる仕組みと言っても過言ではないです。今度お店に行ったときに意識して見てみると面白いと思います。普段のスーパーが一味違って見えるかもしれません。
ビジもんです。
今回はビジネスマンにとっての身だしなみの重要性を書いていきます。
これは仕事上だけでなくプライベートや恋愛などにおいても重要な問題です。
仕事で思ったような結果が得られない。評価してもらえない。心当たりはないですか?
もしかしたら知らない間に見た目で損しているのかもしれません。ちょっとしたことで人の印象は大きく変わります。
こんにちはビジもんです。
今回は新卒新入社員の時に経験した、怒られエピソードを紹介します。
こんにちはビジもんです。
前回のヒゲ脱毛記事から約3週間が経過しました。
私は現在医療脱毛の1回目が終了した段階です。
前回の記事を見ていない方は是非ご覧ください。
価格や流れを書いていますので、ヒゲ脱毛を検討している方には具体的な脱毛の経過がわかり、イメージを持ってもらいやすいかと思います。
こんにちはモンニクです。
今回は『チーズはどこへ消えた?』の要約と感想記事になります。
初めての書評なので至らないところもあるかと思いますが、読んでいただければ嬉しいです。
100ページもないですので朝の1時間でサクッと読めて気づきが得られるので自己啓発本の入門としても非常に読みやすくてためになる本だと思います。
こんにちは。ビジもんです。
今回は登録販売の今後について考えていきます。
実は私も登録販売者の資格を持っており、医薬品の知識は多少持っております。
私自身、資格取得前は医薬品に関しては全くの素人でしたが取得する事ができました。
この記事が登録販売者の資格取得を検討または興味を持っている方の参考になれば嬉しいです。
レクサスディーラーって行ったことありますか?
「敷居が高そう」
「買えないのに行くのはちょっと・・・」
「どんな格好で行ったらいいの?」
色々気になりますよね。
なかなか勇気が出ずに行きたいけど行けてない方は多いのではないでしょうか。今回はレクサスディーラーに行ってきた体験記を書いていきます。