こんにちはビジもんです。
今回は普段と打って変わって、最近お気に入りの食べ物を紹介します。
Contents
クロックムッシュって何?どんな食べ物?
クロックムッシュってご存知ですか?もともとフランス発祥で、
パンを卵と牛乳に浸して焼いたものに、チーズとベーコンを挟んだ食べ物です。
似たようなものでクロックマダムというのもあって、それは目玉焼きを上に乗せたもののことを言うそうです。
コッテリしているのでランチ向きかと思います。
簡単で美味しい
簡単で美味しいんですけど、ギルティなんです。
チェーン店のハンバーガーなんて可愛く感じられます。
使ってるものをみていただければお分かりになるでしょう。
パン
卵
牛乳
バター
チーズ
ベーコン
超弩級でたっぷり脂質ですよね。その名の通り漢の食べ物って感じです。
ガッツリめにランチを取りたい方は是非作ってみてください。
世界が変わります。私は変わりました。
レシピ
材料
- 食パン・・・1枚
- 卵・・・1個
- 牛乳・・・パンが半身浴できるくらい
- バター・・・スプーン大さじ1
- チーズ・・・スライスチーズ2枚
- ベーコン・・・2〜3枚程度
調理手順
- 卵を溶き、牛乳と混ぜます。
- 食パン一枚を半分に切り、1に両面浸します。
- 浸している間に熱したフライパンにバターをしきます。
- 2の食パンを フライパンで焼きます。一緒にベーコンを焼いてもいいです。
- パンに焼き目がついてカリッとしたら、ベーコンとチーズをパンに挟みます。
- 両面を焼いてチーズがとろけてきたら完成です!
派生料理 クロックマダム
派生料理にクロックマダムと言われるものがあります。
クロックムッシュとの大きな違いは
・パンの表面がしっとり目に焼かれている
・卵は目玉焼きにしてパンの上に乗せる
のようです。
フランスは食事の音に対してかなり厳しいようで、クロックムッシュのようにサクサクとしていて音が鳴る食べ物はお行儀がよくない=男性の食べ物みたいな一説もあります。対してクロックマダムはしっとりしていて、音を出さず静かに食べることができるから上品であるということなのでしょうかね。
食べ物の名前にムッシュ(紳士)マダム(淑女)が入っているのは興味深いですね。
まとめ
簡単時短レシピで男性の一人暮らしにもお勧めです。
ただカロリー高めなので、食べ過ぎには注意です(笑)私も少し体重が増えた気がします。。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
この記事を読んでランチのレパートリーが増えたなら嬉しいです。